


会社の発展には「資金繰り対策」が欠かせません。
						しかし、融資、助成金、節税、キャッシュフローの改善…と頭を悩ませているお客様が多くいらっしゃいます。
						実際、これらの分野は税理士のノウハウ・テクニックに大きく左右されます。
						当事務所では「資金繰り対策」に豊富な経験と実績があり、蓄積したノウハウを提供します。ご相談から、最適なプランのご提案、申請代行、財務改善アドバイス等どんなことでも一括サポートいたします。

必要融資額はいくらか?
						利用できる融資制度はどのようなものか?
						どの金融機関から融資を受けるか?
						まずは簡単にカウンセリングさせていただき、
						融資のプロフェッショナルとして最適なプランと
						情報を提供いたします。
融資を受けるだけではなく、返済を強く意識し、
						将来お客様がお困りにならないようにスケジューリングします。
						また、創業時や業種業態によっては返済不要の助成金を利用できることもあります。
						助成金申請は社会保険労務士の資格を有する者が行わないと違法となります。
						当事務所の提携社会保険労務士が、無料で助成金診断を行っています。
						ご相談は無料です!まずはカウンセリングのご予約をこちらよりお問合せ下さい。

創業時に開業資金を調達するには、
						自治体の融資制度か日本政策金融公庫を利用
						します。そのためには判断基準となってしまう
						「戦略的な事業計画書」の作成が必要となります。
何となく作成しても融資は受けることができず、
						近年、その敷居は中小企業であるほど
						高くなっています。
「融資担当者を攻略するテクニックを詰め込んだ事業計画書」の作成を当事務所では行っています。金融機関で融資を断られてしまった方、事業計画書を見直し、融資を獲得するサポートを当事務所におまかせ下さい!
融資を成功させるには、押さえなくてはならないポイントがいくつもあります!
					その要となるのが「お客様の会社は金融機関からどのように見られているか?」です。
					信用度、担保、財務状態、事業内容…融資担当者は目を光らせています。
					当事務所は、各金融機関での豊富な交渉実績から必要なポイントを理解し、融資を成功させるノウハウ・テクニックを知り尽くしています。書類の準備から事前のシミュレーション、当日の粘り強い交渉術で融資獲得を成功させます。金融機関から融資を断られてしまったお客様もぜひ一度当事務所にご相談下さい!お力になります!
			            
お客様の会社の実情をお伺いし、分析を行います。審査時にポイントになる点についてまとめ、お伝えします。
			            
お客様のメリットを第一に考え、どの金融機関からどのような制度で融資を受けるのがいいのか選定をします。
			            
面談シミュレーションを行い、毅然とした態度で面談へ臨めるようサポートします。
			            
金融機関とのコンタクトを取り、交渉を進めます。交渉に当たってはフルサポートしますので、ご安心下さい。
			            
融資に必要な書類を、ポイントを押さえながら戦略的に作成し、金融機関に提出します。
			            
審査後、融資獲得となります。
節税対策は「資金繰り」の大切な要素です。無駄な税金を払わず、大切な資金を有効に使い、会社を成長させるお手伝いをさせて下さい。
					節税対策は目先の利益ではなく、永続企業を目指し、中長期的な目線で行う必要があります。節税対策を徹底して行った結果、当事務所におまかせいただき「納税額が減った」というお喜びの声を多数いただいております。ゆくゆくは融資・借り入れを行わず会社を経営するという目標を持ち、厳しい目で温かいサポートをいたします。